2007年 01月 31日
我家では珍しいブラウン
毛色も多彩で、マッカレルタビー、シェーデット、バンバイカラー、キャリコ、パッチドタビー、アンドホワイトなどの模様もあるんですよ~。。
過去に我家では、95年頃だったかなぁ・・・ブラウンマッカレルタビーの男の子をブリードに使っていたので、マッカレルタビーの子猫が生まれていた時代がありました~。
写真はその当時の子猫。 可愛いでしょ。 顔が可愛かったのと、歌手のBaby Faceから取って、名前はSanx Baby Faceと名付けました。

2007年 01月 29日
こじろう君
2007年 01月 29日
あみぐるみ
頭の部分ができかけているのですが、こんなに大きいの?と母吃驚。
胴体にキャットニップを埋め込む予定。ふふふ。
どんな名前にしようかしら~♪
2007年 01月 27日
やめてください
ネットで探すとウォーターファウンテンというドーム形のものもあり、私は悩んだ末にウォーターファウンテンを購入してみました(こちらの方が安かったし)。

どれどれ。 この音はなんだろう? 何か動いてる

ちょっと触ってみるわ。 えい、やぁ! とう! 捕まえられない~

ん? 反対側にも流れてる・・・

そして、とうとうゆっきんは、馬乗りに・・・
皆喜んで、流れ出る水に興味深々。
遊ぶだろうなとは思っていたけど、特に興味を示したのは、ゆっきん。
周りを水浸しにした挙げ句、終にはウォーターファウンテンに馬乗り!!
いくら楽しいと言っても、馬乗りはやめて~~!
水が着いた手を振り回さないで~~。
なんだか、ウォーターファウンテンが、ウォーターマウントに見えてきちゃうわ。
2007年 01月 24日
きた~っ

ゆきちゃん
相変わらずお喋りな女の子。カラーはシルバータビーとしては薄すぎなんですけど、色白の子って女の子らしい感じがして可愛いですね。
ゆっきんもお年頃なので、もうシーズンが来ても良さそうなのに、まだ来ない。
ゆきより1か月遅く生まれたモモちゃんは二度も春がきたというのに。
早く春よこい~
2007年 01月 18日
わかかりし頃のメル
2007年 01月 17日
大人になったメルくん

そして、こうなりました。
ちょうど、天花のお父さん、ジュニアがGRCでShowingしている時に、メルやマックスをグランド獲得目指して連れて行ってたっけ・・・・。
1998年か1999年の春頃でしたっけ・・・ もう10年近くなってしまったんですね。
2007年 01月 17日
なつかしい写真
2007年 01月 15日
尿路結石2 尿路結石は生活習慣病。
猫は、乾燥した地域に適した体をしているため、あまり水分を摂取せず、濃縮した尿を排出します。 (水分を摂取せず、濃い尿をする=長時間膀胱に尿がたまっている状態)。
そのために、食事が偏ったり、運動不足などの条件が重なってしまうと、尿中でマグネシウムやカルシウム、アンモニア、尿酸、シュウ酸などが結合して結晶を生じやすくなってしまうのです。
ドライフードは水分が少ないために、より尿が濃くなってしまうので水には注意してください。
また、原材料:コーン、大豆はマグネシウムが多く含まれているものが多いので注意が必要です。また、ミネラル分の多いウォーターは与えないようにしたほうが良いでしょう。
やはり、食事は手作り食を与えることが理想で、ペットフードを与える場合は1種類だけでなく様々なものを与えると良いようです。
猫の体調や尿の状態がおかしいなと思ったら、すぐに病院で尿検査をしてもらい、
早期に適切な治療を行い、食生活を改善させましょう。

ふぅん~。 ぼくたちにはよくわかんにゃいにゃぁ・・・